文化人類学の実地調査で出会ったネパールの金細工師の研究を行い「ネパールの金細工展」を東京で開催しました。
その後、日本各地の百貨店、ギャラリーにて古代装身具・古代文化の紹介をしています。
K20金細工(華)
・淡水パール・K18金細工。 42cm(金具込) 49,500円
トップの金細工の大きさ・直径約8mm ・淡水パールの大きさ・約2mm(天然素材のためばらつきがあります) *トップの高品位・K20金細工は約50個のパーツを作り、それを一つづづ、ロウ付けして表面に 花柄が出るように作りました。すべてハンドメイドの金細工です(華と命名)。
淡水パールは養殖ですが、着色等を施していない、天然色のパールです。
幅広い年代の方々にも映える美しいネックレスです。
ラピスラズリ・K18金細工
82,500円 長さ 43cm
アンティークアメジスト・K18金細工
126,500円 長さ42cm
インド産のアンティークアメジストとK18金細工のネックレスです。
天然の深い色合いのアメジストはとても希少です。
ピアス・K18金細工(星)
金細工の大きさ・直径約3mm 19,800円 *星形の金細工は型を使わず、ハンドメイドの打ち出し技法で成型した金細工です。
古代メソポタミヤ文明の頃から続く伝統的なデザイン、技法です。
古代から人々があがめた、聖なる光を表現しました。
K18金細工(プリーツ)・古代ねじれガラス(12-14c)
49,500円 42cm
金細工は古代の技法を再現したもので、すこしづつ折り込みながら、プリーツ状
に作りました。
ねじり形のガラスビーズはイランのガラス工房跡から出土した、大変珍しいビーズです。
このタイプは他の地域からの出土例はありません。
それぞれの文様・色が違います。
尚、トップの金細工の両側はラピスラズリをアレンジしました。
ローマ時代金トンボ玉・K18金細工・シトリン
687,500円(税込)長さ 52cm